PR

レヴォーグに試乗

subaru

レガシィのリコールが来たのでディーラーへ。

予約する際にお願いした試乗をさせてもらうのが本来の目的だ。

そして、試乗したい車はやはりレヴォーグ。

STIやインプレッサにも興味はあるが
リリース前のイベントを開催していた
代官山で見てきたレヴォーグがかなり良い感じだったので
気持ちはもう「乗って走りたい」で固まっていた。

代官山でのイベントでは
実写が展示してあり乗り込むことが可能だった。

実車のレヴォーグは、
停まっているだけなのに醸し出す剛性感。
座り込んだ際のシートの心地よさ。
ドライビングポジションの取りやすさと視界の良さ。
後席乗降性の良さと足下の余裕。
操作系の違和感の無さ、など
BP5レガシィワゴン乗りとして概ね好印象だった。

気になったのは、
ドアの厚みが増した事による全席乗降性の悪さ。
幅が50ミリも広がった事による取り回しの悪化。
ステアリングが極端に小径になったこと、等だった。

それ以外には、
実際に走ってみないと分からない、
幅が広がった事による取り回し性能や
100キロほど重い車重、
新しくなった足回りによる運動性能と乗り心地
リニアトロニックの躾けなどが
気になっていたのだ。

昔、ランエボIVを買う前にインプレッサSTIに試乗した時は
完全委任というかほったらかしで、
どうぞ(一人で)このコースで走ってきてください
という感じだったのでそれはそれは楽しい試乗であり、
その性能を遺憾なく試すことが出来て大満足だったのを思い出す。

結果、マニュアルトランスミッションの感触が
どうにもしっくりこなかったのと、
ランエボのトルク感と
AYCのなんとも言えないコーナリングに魅了されすぎて
結局インプレッサの購入は見送っていた。

その時と同様の対応を期待していたが
残念ながら今回は、愛想の悪い営業マンが横に乗っての試乗となった。
(俺の愛想か人相が悪かったからか?)

なので思い切りアクセルを踏み込むことは憚られたが
それでも十分、上記懸念点は確認出来た。

ちなみに、
試乗するのは新発売のSTIスポーツではなく、通常の2.0GT。
※この時点では未発売。

折しも、時は平日の夕方4時。
渋滞している国道から田舎の住宅地から
川沿いの土手上の道を経由して国道沿いの店舗まで
およそ3キロ程度の試乗となった。

まず乗り込んでレクチャーされるのが電動パーキングブレーキ。
『サイドは引くモノ!』と身に染みている旧型人間としては最も戸惑う部分だ。

営業氏曰く
「Pのままアクセルを踏んで頂いたら自動解除して発進します」という言葉の通りだったが、
発進時のショックが非常に気になるので、自分が乗るなら解除してからスタートだな。

発信直後、渋滞の国道へ進入するのだが、
車内に聞こえるのは、ウインカーのチカチカ音だけ。
「あれ?アイドリングストップの付いた1.6L版だったか?」
と思ったが、ちゃんと2.0Lの方だった。

音もほとんど聞こえないが、独特の横方向の振動も上手く抑えられていた。

さすがにBP5とはエラい違いで驚いたが、
それだけ静粛性にも気を配っているという事で
まさに隔世の感だ。

渋滞の車列に入ると、アイサイトがいきなり活躍する。
前者への接近警報や、白線逸脱の警報が鳴り、その度に驚く事になったが
渋滞が長く続いたらこれは楽だろうなと関心。

やっと渋滞を抜けて田舎道へ入り、
マニュアルシフトを試してみることにした。

BP5の5速ATにも手動変速の機能が搭載されており、頻繁に使っているが
いかんせんトルコンベースという事も有り、タイムラグを計算してシフトしているが
さすがこちらはCVTだけ有って、レスポンスは超高速で気持ちいい。
まさに瞬足、と呼べるだろう。

制限速度50キロの道では3速までしか使えなかったのが残念だ。

それにしても通常の2.0GTでも、乗り心地は相当良い。
シートのホールド性は相当改善されているが、
俺のような細身じゃ無い人にとっては狭すぎるのでは無いだろうか?

一般人にとっては多少堅いと感じるかもしれないが、
変に揺さぶられるよりはむしろカッチリしていて疲れにくいのでは無いだろうか?

懸念点にも挙げたステアリング径の小ささは、正直受け入れがたいレベルだと感じた。

ハンドリングの面ではなく、視認性の問題だ。

小径かつグリップの径も太いため、内側の面積が小さすぎて、
メーターの視認性が極端に悪いと感じる。

これは加齢による視認性の低さを考慮しても、
あまりにも小さすぎるのでは無いだろうか?

回転計や速度計はヘッドアップディスプレイにして欲しいくらい、視認しにくい。
にもかかわらず、それ以外の様々な情報が常に表示されているので
キラキラ・ゴチャゴチャしていて、全体的に見る気が起きない。

ステアリングを小さくするとメーターが見えない。
だからメーターも小さくしなければいけない。
だけど、いろんな情報を見せたい、という事だろうが、
せっかくサブディスプレイも有るのだから役割分担を明確にし、
本当に運転に必要無い情報は、脇に逃す工夫も必要では無いだろうか?

タイトルとURLをコピーしました